秋田県・男鹿半島ツーリングに行ってきました。(日帰りで)


だからね、日帰りで500kmオーバーはしんどいって言ってるのに。

以前青森から岩手の宮古付近まで日帰りで行ったときは、ほぼ一日中走りっぱなし。朝出て帰ったのは夜中。体力も使い切って、もう日帰りで500km以上走るのはやめよう、と思った。でも、今回は宮古よりは少し近いかな?高速もあるし。とか思って走ったらやっぱキツかった。学習能力ないの?バカなの?
 
でもすごく良い道でした。行って大正解。天気が良くてバイクも多かった。
 
 
 

大きな地図で見る
 
八郎潟干拓地を走ることと、男鹿半島一周が今回の主な目的です。
青森からだと、高速を碇ヶ関ICもしくは小坂ICを降りて大館市に出るのが起点になるため、まずは大館市街へ向かいます。そこから交通量の多い7号線ではなく、285号線能代大館空港方面の道を通って、八郎潟へ出ます。


日本最大の干拓地。行けども行けども直線道路。

人工的に作られた地形。河もどこまでも直線。シムシティみたい。

「日本一低い山」大潟富士。標高0m。周囲が海面より低い干拓地だからこんな現象が起きます。大阪在住経験者なら、日本一低いのは天保山ちゃうんかい?とツッコミを入れるであろう肩書きですが、こっちは人口の山(というか盛土)なので、天保山と違い国土地理院には登録されていません。

どこまでも広がる水田と、遠くかすかに見えるのは水田をぐるっと囲む防風林。

その中にぽつんと有る。謎のオブジェクト。

北緯40° 00' 00" 東経140° 00' 00" へー。
  
 



八郎潟の道の駅で食事をした後、男鹿半島へ向かいます。南側から反時計回りに回るルートで行きました。

男鹿半島といえば有名ななまはげ。でかい像があちこちに立ってる。

断崖絶壁の東岸側。海から100mくらいの高さの所を走るすごい道だった。高低差伝わるかなぁ・・・。下の岩超デカイんですよ。

実に素晴らしい道です。
 
   
 
 
男鹿半島の先端・入道岬





 
 
 
半島北側を抜けて、寒風山へ。


 
今回のベストビューポイント。寒風山展望台。



すげー、今オレはこの道を走ってきたのか。まるで車のCMとかに出てきそうだ。
 
 
もう、海岸沿いの道あり、峠有り、岬有り、岩場有り、田園あり、絶景ありとフルコースでお腹いっぱいの男鹿半島でした。今回は走るのと撮るのががメインだったけど、温泉郷とかなまはげ伝承館とか水族館とか色々面白いスポットもあります。食べ物もウニなどの海産物が豊富だそうで。全部回ろうと思うとなかなか1日では回りきれない男鹿半島。今度は観光メインでこようと思います。(出来れば泊まりで。)
 
 
 
※ちなみに、全て見終わって帰宅の途についたのは18時。秋田道・7号線・東北道を怒涛のごとく走って(途中ラーメン休憩1回のみ)青森に着いたのは22時でした。疲れました。